台湾は蚊が多くて困っちゃう~。
こんにちは、蚊に刺されやすい系おやじ、シュク @shukudomo です。
ご存知かもしれませんが台湾は蚊が多いです。
しかも日本の蚊に比べて大きく強力です。
そんな蚊よりもさらに厄介な虫が台湾にいることをご存知ですか?
蚊だけに気をとられていると大変な目に会いますよ!
台湾にいる厄介な虫「小黒蚊」

ヨウム

シュク

ヨウム

シュク

ヨウム
台湾には蚊以外にも気をつけなければいけない虫がいるんです。
それが「小黒蚊(シャオヘイウェン)」です。
私は台湾で生活してしばらくはコイツの存在を知りませんでした。
おかげでひどい目にあいました…。
小黒蚊は蚊じゃない
小さい黒い蚊と書いて「小黒蚊」。
なので蚊の仲間だと思うかもしれませんが、実は別の種類の吸血昆虫らしいです。
蚊より小さく、形も全然違います。
刺されるとメチャクチャかゆい
そして刺されるとメチャクチャかゆいんです。
蚊に刺されたときの比ではありません。
さらに治りも遅いようで、個人差はあるようですが約1週間~1ヶ月はかかるようです。

ヨウム
小黒蚊ってこんなヤツ

ヨウム

シュク

ヨウム


シュク

ヨウム
そうなんです。
実際に私が初めて小黒蚊を見たときに思ったのは
「ただの黒い点!」です。
それくらい小さい虫なんです。
小黒蚊は台湾固有の吸血昆虫


ヨウム


シュク
小黒蚊は台湾固有の吸血昆虫です。
1913年に日本の昆虫学者、素木得一(しらきとくいち)氏によって台湾中部で発見されました。
ですが近年は交通機関の発達により南北への往来が増え、台湾全土で見られるようになったようです。
ちなみに吸血昆虫と呼ばれていますが、血を吸うのはメスの成虫だけなんだそうです。
オスの成虫は露や花蜜を食べて生活しているんだとか。

ヨウム
小黒蚊は蚊より小さい

ヨウム


ヨウム

シュク

小黒蚊の体長は約1.4mm。
台湾にいる蚊は7mmほどなので蚊と比べると5分の1の大きさですね。
ではゴマ粒と比べるとどうでしょう。
ゴマ粒は約3mmです。
なのでゴマ粒の2分の1の大きさです。
小さいですねぇ。
いかに小黒蚊が小さいかイメージできましたか?

シュク

ヨウム
小黒蚊はこんな環境にいる
では小黒蚊はどんな場所にいるのでしょうか?

小黒蚊

ヨウム
小黒蚊のいる場所
- 【幼虫】木の下、菜園、側溝などコケや藻などの湿った場所
- 【成虫】木の下、公園、庭、廊下、東屋、お寺の入り口など人の移動が伴う場所

シュク
小黒蚊の活動時間
小黒蚊の主な活動時間は日中です。
太陽の日があたっている時間帯に活動するようで
春~夏だと約11〜13時間、冬だと約8時間だそうです。
特に午前10時から午後3時は吸血のピークなんだとか。

ヨウム

シュク

小黒蚊
これが小黒蚊対策だ!
では小黒蚊に刺されないためには具体的にどうしたらいいのでしょう?
また刺されてしまった場合の処置についても解説します。

小黒蚊

ヨウム
小黒蚊対策
- ディート成分を含む虫よけを使用する
- 小黒蚊の活動場所、活動時間を避ける
- 肌の露出を極力減らす

シュク
【対策1】ディート成分を含む虫よけを使用する

シュク

小黒蚊

ヨウム

ディートとは忌避剤として多くの虫よけスプレーなどの主成分になっているものです。
日本では50年以上の使用実績があります。

シュク

ヨウム
【対策2】小黒蚊の活動場所、活動時間を避ける

シュク

ヨウム
これは実際には少し難しい対策なのかもしれません。
なぜなら人間と小黒蚊の活動場所、活動時間が重なってしまっているからです。

小黒蚊
【対策3】肌の露出を減らす

シュク

この対策が1番確実なのかもしれません。
長袖、長ズボンなどの服装でなるべく肌の露出を減らすのです。

ヨウム

シュク

ヨウム
もし小黒蚊に刺されてしまったら

ヨウム

シュク
小黒蚊のいる場所から離れる
慌てず小黒蚊がいる場所から離れましょう。
刺された箇所を掻いたりしない
刺された箇所を掻きむしるとそこから細菌が入り症状が悪化したり、治っても痕が残ったりするのでやめておきましょう。
刺された箇所を冷やす、薬(かゆみ止め)を塗る
刺された箇所を冷やすと炎症を抑えることができるのでかゆみが少しやわらぎます。
薬(かゆみ止め)も有効です。
台湾には日本の薬(かゆみ止め)も売っています。
症状がひどい場合はすぐに病院へ行く
人によっては症状がひどく出る場合もあります。
そのときは我慢せずに病院へ行って見てもらいましょう。
この記事のまとめ
まとめ
台湾には蚊以外にも小黒蚊という吸血昆虫がいる
刺されるとメチャクチャかゆい
台湾中に生息している
活動時間は主に日中
ディート成分を含む虫よけがよく効く
小黒蚊の活動時間をなるべく避けて行動する
肌の露出を減らして刺されないようにする
もし刺されて症状がひどい場合はすぐ病院へ行く

小黒蚊

ヨウム