こんにちは、毎日交通事故見かける系おやじ、シュク @shukudomo です。
台湾は交通事故がめちゃくちゃ多いって、みなさんご存知ですか?
わたしは台湾に住むようになって何度も交通事故を見ましたし、巻き込まれそうになったこともあります。
台湾で生活、旅行するときに1番気をつけるべきことは「交通事故」なのかもしれません。
命にかかわることですからね。
台湾は交通事故がとにかく多い

ヨウム

シュク

ヨウム
そうなんです。
台湾はとにかく交通事故が多いんです。
2019年の交通事故件数を見ると
- 【日本】約38万件(2019)
- 【台湾】約32万件(2019)
※[参考・参照サイト] 警察庁、日本台湾交流協会

ヨウム

シュク
【台湾の人口】約2300万人
人口あたりの事故発生件数として考えると台湾のほうがはるかに多いですよね。

ヨウム
台湾では交通事故を毎日見る?
わたしはだいたい毎日車を運転するんですが、事故は毎日見ている気がします。
多いときは1日に3回、4回見かけることも…。
目の前で事故がおきる瞬間を目撃したことも何度かあります。
だいたいバイクがらみの事故が多いように思いますね。

ヨウム
日本人や外国人も交通事故の被害にあう

ヨウム
残念ながら日本人で事故にあわれる方もいます。
また、わたしが通っている中国語学校のイギリス人の話なんですが、

イギリス人
これを聞いたときはさすがにどん引きしましたね…。
台湾は交通マナーが悪い人が多い?

ヨウム

シュク

ヨウム
毎日運転していて思うのは、
あまりこういうことは言いたくないのですが、どう控えめに言ってもマナーは悪いです(笑)
公道はまるでサーキット
そしてとにかく運転が荒い。
例えるなら公道でレースをしているようなイメージでしょうか。
運転中はとにかく集中しないとすぐ事故っちゃう、みたいな。

シュク

ヨウム
交通マナーが悪くて運転が荒い…。うーん、困ったもんですねえ(笑)
普段はとても優しい台湾の人たちが、車やバイクに乗るとまるで別人のようになってしまうのです。
この交通マナーの悪さをどう思っているのか、台湾人の友達に聞いてみました

台湾人の友達

シュク

台湾人の友達

シュク

ヨウム
交通マナーが悪い人たちばかりではない
これは当然といえば当然なんですが、交通マナーが悪い人たちばかりではありません。
交通マナーがよい普通の人たちもいます。
あくまで日本と比べて交通マナーが悪い人が多いよねってお話です。

ヨウム
台湾で生活して感じた交通の危険あれこれ

ヨウム

シュク

ヨウム
歩行者優先なのに優先じゃない?
台湾でも歩行者優先のはずなんですが、まったく優先な雰囲気はありません。
横断歩道を横断中でも車は普通に突っ込んできます。
「邪魔だ!どけ!」と言わんばかりにクラクションを鳴らされることもあります。
とにかくバイクの数が多くて危険
台湾はバイクの数がめちゃくちゃ多いんです。
2人に1台はバイクを保有していると言われています。
ちなみに日本では12人に1台らしいです。
そこらじゅうからバイクが湧き出てくる感じで、車を運転しているととても危険で怖いです。
路上に停める車が多すぎて通れないこともある
台湾では路上駐車があたりまえなので、道路わきにはたくさんバイクや車が停まっています。
路上駐車が多すぎて車が通れなくなっていることもしばしば。
この狭い道で車やバイクとすれ違うのはとても危険です。
スピード違反がとても多い
制限速度なんて無いのと同じです。
高速道路でもない普通の道を100キロ近いスピードで走っていきます。
タクシーなんかも割とこんな感じですね。
初めて台湾でタクシーに乗ったときは死ぬかと思いました(笑)
すぐクラクションを鳴らす、車間距離詰めすぎ
とにかく何かあるとすぐクラクション。
「コイツ気に食わんなあ、鳴らしたろ」そんな感じです。
あと、車間距離詰めすぎです。
たえず煽られているような感じがします。
バスやタクシーの運転手もよくやります(笑)
自転車で移動するのは危険
ここまで読んでもらえば自転車で移動するのが危険なのはだいたい想像できますよね?(笑)
ものすごいスピードで走る車やバイクの横を自転車で移動するのは危険です。
台湾人は慣れているからスイスイと走って行きますが、慣れない日本人が自転車に乗るのはやめたほうがよいと思います。
観光客も使えたりするのですが、危険なのであまりオススメしません。

ヨウム

シュク
この記事のまとめ
台湾は交通事故がとにかく多い
台湾滞在中は注意しないと日本人や外国人でも事故にあう
台湾は交通マナーが悪い人が多い(シュク調べ)
危険な事例を紹介するとキリがない
台湾で自転車の利用は危険なのでオススメできない

ヨウム

シュク

ヨウム

シュク

ヨウム